FCCテクノ

BLOGブログ一覧

福岡の中小企業が社内研修に必死に取り組む理由

福岡の中小企業が社内研修に必死に取り組む理由

2022.05.09
#代表ブログ

こんにちは。FCCテクノでは、社内研修に力を入れています。今日は、FCCテクノが社内研修に力を入れる理由とその効果をまとめていきたいと思います。 社内研修を頻繁に入れた理由 当社が、週次で頻繁に入れた...

社内通知は職員に伝わらないし届かない

社内通知は職員に伝わらないし届かない

2022.04.28
#代表ブログ

こんにちは。今回は、社内の情報伝達について書いてみようと思います。 社内通達のこれまで FCCテクノは、150名規模の中小企業です。 当社は、デジタル化するまで、紙での通達配付を行っていました(ITの...

超短期間で変革を進めるための5つの「やらないこと」

超短期間で変革を進めるための5つの「やらないこと」

2022.04.14
#代表ブログ

こんにちは。FCCは2021年から社内改革を進めています。 ようやく形になってきて、クライアントのデジタル化・組織変革にその過程で得た経験を用いています。 その際、よく、急激に1年で変革を行って、社内...

キャリア採用面談で大いに盛り上がり、就職試験にならない話

キャリア採用面談で大いに盛り上がり、就職試験にならない話

2022.03.31
#代表ブログ

2021年より、FCCテクノは役員・幹部職員も含めて、キャリア採用を活発に進めています。 会社を再興していくに際し、広く人材を募り、新しい考え方を取り入れるためです。エージェントに紹介を依頼をしたり、...

働き方を変えたら周りの人からボールペンを借りれなかった話

働き方を変えたら周りの人からボールペンを借りれなかった話

2022.03.18
#代表ブログ

こんにちは。先日、ふとしたタイミングに久々に紙の書類にサインを求められ、ボールペンを借りようとしたら、借りれませんでした。 今日はなぜボールペンが借りれなくなったかについて書きたいと思います。 ボール...

【Culture】ネットには酷い口コミばかり。だいたい本当です。

【Culture】ネットには酷い口コミばかり。だいたい本当です。

2022.03.10
#代表ブログ

こんにちは。OpenWorkなどの口コミを見て面接に来られる方が増えてきました。今日は、「口コミ」と「社風が、変革をDNAとして持つように変化していった過程」について書きたいと思います。 2020年ま...

年功序列脱却に向けてFCCが進めていること

年功序列脱却に向けてFCCが進めていること

2022.03.02
#代表ブログ

こんにちは。当社は、新たな人事制度構築に向け、いろいろ試行錯誤しています。今日は、FCCと年功序列について書きます。 なぜ年功序列から脱却するのか そもそも、FCCは、年功序列が悪い制度であるとは考え...

【Culture】東京から福岡への移住で働くこと(後編)

【Culture】東京から福岡への移住で働くこと(後編)

2022.02.17
#代表ブログ

前回、東京から福岡に移住する際に感じたことをまとめました。 今回も、東京から福岡に実際に越してきた後の生活がどうなったかを引き続き記載していきます。 福岡は「ヨソモノ」にも優しい 僕は九州出身ではあり...

背景画像

CONTACTお問い合わせ

戦略策定支援 / DXコンサルティング支援
/ SIサービス / BPOサービス、
採用のことなど、
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT